1ターン目「セットランド《冠雪の島/Snow-Covered Island》、《Jack-in-the-Mox》を出して起動(ダイス1以外)、《ウーラの寺院の探索/Quest for Ula's Temple》と《ウルザの眼鏡/Glasses of Urza》を出してエンド。」
2ターン目「セットランド《島》、《Jack-in-the-Mox》起動(ダイス1以外)、《Now I Know My ABC's》出してエンド(ドヤァ」
――――相手「《解呪》で。」
・概要
Now I Know My ABC's (1)(青)(青)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントのカード名にアルファベット26個全部が含まれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
この勝利条件カードを使った3ターンキル(相当無理があるが)。エクゾディアというよりはウィジャ盤が近いか。
・解説
《ABC》は「ABCIKMNOSWY」の11種類なので、残り「DEFGHJLPQRTUVXZ」15種。
使うなら基本氷雪土地は必須だろうと言う事で《冠雪の島/Snow-Covered Island》の「DELRV」を除き、残り「FGHJPQTUXZ」9種。
そこに下記の3枚を合わせると丁度26種類が揃うというわけ。
HJTX | Jack-in-the-Mox |
FPQU | Quest for Ula's Temple |
FGUZ | Glasses of Urza |
調べていたら来月発売の「ニクスへの旅」で大幅に強化されていた
《彼方の神、クルフィックス/Kruphix, God of Horizons(JOU)》がそのキーカード。
これによって《ABC》を含む3枚で条件を満たせるようになった。
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ | カード名 |
ABC_____I_K_MNO___S___W_Y_ | Now I Know My ABC's(1UU) |
___D_FGHI_K__NOP_RS_U__X_Z | Kruphix, God of Horizons(3GU) |
A_C_E____J_L____QRSTUV____ | Jacques le Vert(1RGW) |
実際に使う時は《冠雪の島》もあるであろうから《Jacques le Vert》ではなく《宝飾の首飾り/Jeweled Torque(JQTを含むカード)》でも良くなる。今までの使用枚数の少ないパターンと違いクリーチャーを使わずに済むため除去に強いのが嬉しい。