個人用メモ兼調整手順

  • 使ったDS:クリムゾン
  • ソフトのバージョン:ホワイト
  • ソフトの起動年月日:2010年9月18日

※メニューでAを押したら“c2010 Pokemon(略)”が出るまでボタン操作はしない。しなければ再現率はほぼ100%になる。

ソフトの起動時間:1時15分10秒

※この起動時間にどんな乱数になるかは使っているDSにより変わる。
ゲームを再開してすぐに化石を受け取ると1匹目20-12-30-11-27-27、2匹目23-31-9-5-30-1だったので、
個体値乱数列の1〜12番目は20,12,30,11,27,27,23,31,9,5,30,1と分かる。
128歩歩く毎に手持ち数だけ個体値乱数が消費されるので、
ゲームを再開して手持ち2匹で128歩歩いてから化石や場所固定の伝説ポケモンを捕獲すると個体値は30-11-27-27-23-31となる。
また、このとき先頭を〔シンクロ〕にして捕獲した所、性格が同じになった。

ソフトの起動時間:1時29分10秒

同様の方法で個体値乱数列の1〜12番目は25,30,29,31,28,14,31,31,12,7,30,14と分かった。
よって個体値は29-31-28-14-31-31となったが、
先頭を〔シンクロ〕にして捕獲した所、性格が同じにならなかった。
そこで今度は「おしゃべり」を覚えたぺラップ(録音済み)の鳴き声を聞いて(つよさを見て)性格値乱数を1消費してから捕獲すると性格が同じになった。
なお、徘徊系のボルトロストルネロス個体値乱数をHABCDSと消費せず、xHABDSCと消費する(xは個体値に使わず消費)ので1消費して捕獲した個体値は29-31-28-31-14-31となった。
徘徊系は〔シンクロ〕が効かないので性格を変えたい場合はぺラップを鳴かせる。自分の場合、11回鳴かせたところ臆病になった。


>ハルさん
コイルさんポケノソラさんの所で解明されつつありますが個体値乱数の方はまだ良く分かってないみたいです。