S = (( ((BxorC)*A )xorG)*256)+( (ExorF)*D )xorH
最小がS=0。最大が多分S=65510。
M=ポケモンのたかさ(m)*10 とすると
おおきさ=(( (S- S)/01 )+1700)*M/10
おおきさ=(( (0-0000)/01 )+ 290)*M/10
となります。ちなみに、↑ででる数の単位はmmなので10でわってcmにする必要があります。
(1700*9/10/10=153, 290*9/10/10=26.1)
つまり、1.7倍から0.29倍まで。
種族 | 基本 | 最大 | |
ドジョッチ | 40.0 | 68.0cm | 11.6 |
キノココ | 40.0 | 68.0cm | 11.6 |
コイキング | 90.0 | 153.0cm | 26.1 |
ヘラクロス | 150.0 | 255.0cm | 43.5 |
ハスボー | 50.0 | 85.0cm | 14.5 |
タネボー | 50.0 | 85.0cm | 14.5 |