第11<x<12回あんぐら〜ダブルとマルチの違い〜
右と左がある。
これにより残ポケ数が同じでも場は2対1と言う状況もありえる。(一人やられている状態)こうなるとほぼ勝ち負けついたようなもの。。。ああ、爆破があるか。
そして、
の為、メンバーは被り0でパーティを組まなければならない。
ただし、どうぐは被りOK。
よって、拘りプテラと拘りケンタを並べて爆破される前に吹き飛ばすなんて大技も可能。ラティもいないことだし(
あとは、いばキーからいばラムにハーブ、爪、カムラetc
「かわせ!」祭りも出来るし、スワップ「牙+鱗」*2の換装も
破壊力は他のルールのそれ以上ですね。
戦略面
さらに対策等を練る場合、右は対策出来ているが左は出来ていないと言う状態にもなりえる。そこでこの対策は右に、これは左で対処すると言う方法も出てくる。
そこで対戦では「右はあのポケを持っているからこうしよう」等も出来る。
最後に注意点
どの主人公が誰で何を持っているか覚えるのをお忘れなく。
相談可能だけど声だしちゃ駄目だぞ(紙に書こう
てか対戦片方に任せた方が効率いい気もします(
(真面目に対戦とサポートに分かれるのもありだと思う。)