ピカブイに向けてGOでTL30になる方法まとめ

「メルメタルやNN変更できるアローラ種が欲しいけど、その為にポケモンGOをやり込むのは大変…。」という人向けに「GOの為に無理に出歩かず、最低限のプレイでTL30を目指す方法」をまとめました。

 

何故TL30(トレーナーレベル30)を目指すのか?

以下に示すGOの要素がTL30が区切りであると暗示しているのが主な理由です。

  • TLを上げるのに必要なXP(経験値)の量がTL30から切り替わる

f:id:error_astray:20181106124206j:image

一目瞭然。

TL30になるには累計200万XP必要なのに対して、TL40になるには10倍の累計2000万XP必要となります。

TL20(累計21万XP)から見てもTL30は約10倍ですが、それ相応の恩恵があります。

 

  • TL30で入手できるアイテムの制限が無くなる

GOではTLが上がると手に入るアイテムの種類が増えていきます。

(省略)『パイルのみ(TL18)』『ハイパーボール(TL20)』『まんたんのくすり(TL25)』と増えていき最後に『げんきのかたまり(TL30)』が解禁されます。

『げんきのかたまり』が使えると全回復に『げんきのかけら』と『すごいキズぐすり』を合わせて使わず済むので道具の空きや、レイドバトルの復帰時間の短縮に役立ちます。

 

  • ポケモンの強化の必要な『ほしのすな』の量がLv30から増える・強化の効率が落ちる

TLと同じLvまでポケモンを強化できるシステムなので効率よくLvを上げるならTL30で十分となります。TL30まで育成するな!という格言もあるくらいです。
(TLに応じて出現ポケモンのCPが上がってくるので、低レベルを育てるのは砂とアメの浪費になってしまう為)

また、CP2300以上のポケモンはジムに配置した時にCP(戦闘力)が減りやすいという欠点があるのであまりLv=TLを上げる必要がないとも言えます。

 

最低限のプレイでTL30を目指す方法

 

  • デイリー&ウィークリーボーナスでXPを稼ぐ

「毎日1カ所ポケストップを回す」と「毎日1匹捕獲する」「7日間フィールドリサーチを達成=大発見する」の3つがあります。

7日連続でポケストップを回すと(基本50+デイリー500)*7日+ウィークリー2000=5850XP、

7日連続で1匹捕獲すると(基本100+デイリー500)*7日+ウィークリー2000=6200XP、

7日間(連日でなくてもよい)でフィールドリサーチを達成して大発見の報酬で2000XP、

これらの合計で7日毎に14,050XP貰えます

 

  • フレンドを作ってXPを稼ぐ

「フレンドにギフトを送る」と「仲良し度が決められた値になる」の2つがあります。

まず、フレンドにギフトを送ると200XP貰えます(フレンド1人につき1日1回)。

ですが、その送るギフトの取得にストップを回すのと、その取得率は100%ではないので仮に2回回すとすると

ギフト200+ストップ50*2回=300XP貰えることになります。

仲良し度は各フレンド毎に「自分or相手がギフトを開ける」「一緒にレイドバトルorジムバトルをする」のいずれかを行うと1日1回だけ上がります。そして、仲良し度が規定値に達するとボーナスXPが貰えます。

ギフトは1日に20個までしか開けられないのでフレンド数は20〜30人ほどに抑えておいた方が良いでしょう。

仲良し度が1で「友達(3000XP)」、7で「仲良し(10,000XP)」、30で「親友(50,000XP)」、90で「大親友(100,000XP)」、合計する163,000XPも貰えることになります。

 

両方合わせるとフレンド1人と「大親友」になるまでに300*90+163,000=190,000XP貰えることになります。

さらに「親友」「大親友」になるタイミングでそれぞれ『しあわせタマゴ』を使えれば+50,000XPと+100,000XPでなんと合計340,000XPも貰えます!

 

メモ:

・【重要】『しあわせタマゴ』のタイミングの合わせ方

まず、フレンドの詳細を見て「あと1日一緒にプレイして大親友に!」となったら相手と連絡を取り翌日以降のお互い都合の良い時間を決めます。

その時間までお互いギフトは送っても良いですが開けてはいけません。

時間になったらお互いGOを起動して『しあわせタマゴ』を使います。

確認が取れたら一方がギフトを開けて仲良し度を上げて20万XP貰います。

すると相手にも仲良し度上昇の通知が来て20万XP貰えます。

 

周りにフレンドになれる人がいない!という人はTwitterで「Pokmon GO フレンドになりましょう!わたしのトレーナーコードは」と検索して登録させてもらいましょう。

日本人相手だと地域バレが嫌というのなら「Let's be friends in Pokémon GO! My Trainer Code is」で海外ユーザーを検索できます(貰ったタマゴから孵るポケモンが遠方入手となるので交換でアメ+3になる)。

『しあわせタマゴ』のタイミングを合わせられないのが難点ですがフレンド数を稼ぐことの方が何より大事です。

大親友」までギフトを送りあってくれるのか不安なら効率の良い「親友(1ギフト辺り2100XP)」になったらフレンド削除するのも手です。

 

  • その他のXPを稼ぐ手段について

ポケモンを捕まえるのはタイプボーナス(各タイプの捕獲数10、50、200匹)があるので積極的に行いましょう。

ジムバトルは効率が悪く、そもそもTL30以上の巣窟で勝つのが困難です。ポケコインを入手できる唯一の手段ですが諦めて素直に課金しましょう。

レイドバトルはレイドパスが必要なので多用できず、やはり勝つのは難しいです。ですが金に糸目をつけないなら、都会に行って高ランクのレイドバトルに参加して、自分は左右スワイプでひたすらかわして勝利XPを稼ぐのを繰り返すのが良いでしょう。

 

最低限のプレイでTL30にかかる時間

上記の方法を使うと表のようになります。

f:id:error_astray:20181107233859j:image

フレンドとギフトをしっかり送りあえれば遅くても90日でTL30になれると分かります。

30日目の「親友」タイミングで『しあわせタマゴ』を使えた分だけ早まります。

極論ですが効率だけを考えると「親友」で止めて新たにフレンドを作ってそちらを上げる方が良いです。

 

まとめ

つまるところ毎日プレイしてフレンド機能を活用すればTL30は難しくなくないという話でした。

ピカブイ向けにGOで捕獲すべきポケモンまとめ(メルメタル等)

 【発売後に内容を更新しました】

ピカブイで捕獲ができない・困難であるポケモンのまとめです。

基本的にGOでは狙って捕獲することができないのでピカブイで捕獲できるならそちらの方が楽です。

進化ポケモンも原作通りのレベル進化なのでピカブイで捕獲する方が遥かに楽です。

原作では入手数の上限のあった『つきのいし』もピカブイでは無限に入手できます。

TVCMのような「GOのギャラドスをピカブイに送る」は特に愚策です(進化も強化も大変&レベルが引き継がれるのでLv40にしかならない)。

 

メルメタル・メルタン

公式サイトにあるようにメルメタルはGOでのみ進化するポケモンなのでこれは必至です。

…とはいえ幻のポケモンなので公式大会(WCS2019等)で使える機会は無いでしょう。

  • 『ふしぎなはこ』について

『ふしぎなはこ』はピカブイにポケモンを送った際、初回のみGO側で入手できる「大切な道具」です。

『ふしぎなはこ』を使用すると、30分間プレイヤーの足元にメルタンが出現する状態になります。

『おこう』と似ていますが使用中に歩いても出現数は増えず、両者の同時使用はできないので注意が必要です。

一度の使用で捕獲できる数は最大20匹参考。発売当初は10匹)ですが、捕獲時間が影響するらしく熟練者でないと20匹捕獲は難しいです。目安は18匹です。
再び使用するには「前回起動した時間」から72時間(24時間*3日)以上経過した状態で「ピカブイにポケモンを送る」必要があります。(2019/04/25のアップデートで7日から3日に変更)

「前回起動した時間」はゲーム内で記録されないのでスクショ等で記録する必要があります。GO内の道具から確認できる「あとX日」は正確な時刻が分からないのでアテになりません。

  • 進化条件について

メルタンがメルメタルに進化するには『メルタンのアメ』400個が必要と非常に厳しいものになっています。

捕獲率はそこまで低くなく、CP600程度までなら『ハイパーボール』で十分でした。

出現した半数に『パイルのみ』を使えると仮定すると進化させる為に捕獲するメルタンの数は

「400個/(捕獲基本3個+送って1個+パイル3個/2)=72.72匹=73匹(401.5個)」

なので3日に18匹捕獲すれば2週間ほどで400個を集められます

毎回18~20匹捕獲したり、パイルを可能な限り使い、交換や『ふしぎなアメ』を駆使すれば1週間以下に短縮することもできます。

  • 交換について

幻のポケモンながら交換が可能です。ただし特別なポケモン扱いなので1日1回まで。大親友」でも砂800が必要です。

GOでも使うならばキラポケモンを狙えるので出来るだけ行いたい所です。

ただしメルタン同士の交換かつ、10km以上離れた交換でないと結果的にアメが増えません。

交換時に貰えるアメは10km以上で2個、100km以上で3個になる。確認は「はんけい(地図を使って半径を調べるサイト)」というサイトが便利です。

※ちなみに東京駅から沼津、高崎、宇都宮、水戸がおおよそ100km。

  • イベントボーナスについて

「Pokémon GO ホリデー」で「デリバード」が新しい仲間を連れてやってくる! - Pokémon GO

日本時間の12月19日(水)早朝から12月22日(土)まで、ポケモンを捕まえた際や、ポケモンを博士に送る際にもらえる「ポケモンのアメ」がいつもの2倍になります。

「博士に送る際」となっていますが実際には「Switchに送る際」にも2倍になります(参考)。過去の記録を参考にすると、このイベントの頻度は年2回ほどなのでボックスに余裕があればメルタンを貯めておくとよいでしょう。

「メルタン」の知られざる生態が判明!|『Pokémon GO』公式サイト

さらに、幻のポケモン「メルタン」を探す「スペシャルリサーチ」の登場が決定しました!この「スペシャルリサーチ」は、冬頃から登場予定です。

ピカブイを買えない人へのメルタン  入手の救済で達成は難しく、アメ集めの助けにもならないです(参考)。

  • 【付録】メルメタルの性格について

攻撃アップの性格であれば「ダブルパンツァー」で「みがわり」を使ったメガプテラ(HP117)を「みがわり」を破壊しつつ確定1発で倒せるので「いじっぱり」がおすすめです(それ攻撃アップの性格以外だと乱数1発)。

対人戦の研究が進んでいくにつれて「麻痺したフシギバナに先制出来る」ので「ようき」が良いととも言われるようになってきています。

 

アローラ種のポケモン

アローラのすがたポケモンは、ゲーム内にいるアローラ地方から来ている人とポケモン交換をすることでも、手に入れることができるぞ!

https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_vee/pokemongo/180919_01.html

上記の通りアローラ種はピカブイ内でも入手は可能です。

しかし、ニックネームが変更できない、バージョンにより入手できないがあるでGOでも入手しておいた方が良いでしょう。

  • ピカブイのNPC交換について

交換はすべて「アローラ種」と「同種族のそうでないポケモンになっています。

従来のNPC交換と違って何度でも交換が可能です。

個体値ポケモン毎に特定の2か所が31固定、他はランダムとなっています。

性格はシンクロ固定が効かない完全ランダムとなっています。「何匹かまとめて交換→目的の性格が無ければリセット」を繰り返すと良いでしょう。

片方でしか手に入らないポケモンもいます。アローラサンドアローラベトベターピカチュウ版限定、ロコンとニャースイーブイ版限定です

その他、性別はランダム、色違いが出るかは不明です。

ポケモン 入手方法
コラッタ 7kmタマゴ(19%)&野生
ラッタ 進化のみ
ライチュウ レイドボス(ランク3)
サンド 7kmタマゴ(19%)
サンドパン 進化のみ
ロコン 7kmタマゴ(5%)
キュウコン 進化のみ
ディグダ 7kmタマゴ(19%)&野生
ダグトリオ 進化のみ
ニャース 7kmタマゴ(19%)
ペルシアン 進化のみ
イシツブテ 7kmタマゴ(19%)&野生
ゴローン 進化のみ
ゴローニャ 進化のみ
ベトベター 7kmタマゴ(19%)
ベトベトン 進化のみ
ナッシー レイドボス(ランク2)&野生
ガラガラ レイドボス(ランク4)

 

7kmタマゴ(黄色にピンクの模様))は手持ちのタマゴに空きがある時、フレンドからのギフトを開ける事で入手可能です(高確率で入手できますが2〜3個開けないと出ない時もあります)。

孵りそうなタマゴがある時はいくつかギフトを開けずに取っておきましょう。

(上記の孵るポケモンの確率は平常時のものです。)

 

野生やレイドボスのものは常時出現する可能性がありますが確率が低いので、狙って探し歩くのはやめたほうが良いです。

偶然出会うか、出現率の上がるイベントを待つのが良いでしょう。

 

「みがわり」を使いたいポケモン 

ピカブイのノーマルルールでは「覚醒値(努力値)によるHP調整ができない」ので「HP個体値31だと「みがわり」が4回しか使えない」という事が起こります。

具体的には「M/スピアー、サンダース、相棒ピカチュウペルシアン/A、キュウコン/A、
ギャロップ、エレブー、M/カイロスオニドリル、M/ガルーラ、
オコリザル、ゴースト、ルージュラ、ブーバー、ニョロゾ
ケーシィ、ニドキング、相棒イーブイハクリュー、スリーパー、
ニドリーノ、ブースター、トサキントマタドガスモンジャラ
ウツドンベトベトン/A、ミニリュウフシギダネキャタピー
コイル、パウワウサイドン、ポリゴン、コクーン
ナゾノクサ」です。

これらのHP個体値が28・29どちらかであればHPが「4n+3」になるので、GOでHP個体値14が出たらピカブイに送るのが良いでしょう(ピカブイでHP個体値29になります)。

まとめ

つまりは「ピカブイで入手できないメルメタル」や「任意のNNにしたいアローラ種ポケモン」を捕獲すれば良いということでした。

(ちなみにミュウは「※ スマートフォン向けアプリ『ポケモン GO』で捕まえた「ミュウ」は、本作に連れていくことはできません。参考」なのでダメです。)

GOパークで捕獲したポケモンは「親が自分でありながら経験値が1.5倍」になるのでそれ以外でも活用したい所です。

ポケモン金銀の無限ネコにこばん

VCの無限「ネコにこばん」、「リサイクル」や『ヒメリのみ』がないので出来ないと思いきや
「へんしん」「ネコにこばん」「タマゴうみ系」を同時に覚えるポケモンを使えば出来る事が判明。
…ただし、正規だと配布ミュウが必須です(金銀のドーブルは「へんしん」をスケッチできない)。

準備するもの

・自作連射装置付き3DSを含む3DS2台とソフト2本(GB版でやるならばゲームボーイカラー2台とNINTENDO64+各種64用連射コントローラー+ポケスタ金銀)
・「へんしん」「ネコにこばん」「タマゴうみ系」を同時に覚えたポケモンA(ミュウ。実験ではセレクトバグ利用のイワーク100)@『たべのこし』
・「へんしん」を覚えたポケモンB(メタモンLv100かミュウLv100)
・『ディフェンダー』1~2個

手順

稼がない方のソフトの手持ちポケモンBだけにしてセーブします。
そして、稼ぐ側のソフトのトレーナーハウスにポケモンBを出現させる為に「ふしぎなおくりもの」をします。
稼ぐ側のソフトの手持ちの先頭にポケモンAにしてトレーナーハウスで戦います。
1ターン目に『ディフェンダー』を使い、相手に「へんしん」させます。
2ターン目以降はどうぐや技を好きに使いポケモンAのPPを切らせ、以降はA連射で「わるあがき」を出し続けます。
※変身しているポケモンに対しての「へんしん」は失敗するので、こちらは「へんしん」のPPを切らすことが出来ます。

原理

「ネコにこばん」は相手トレーナーや野生のポケモンが使った場合も自分が拾えます。
相手のポケモンBはポケモンAに変身すると「ネコにこばん」を5回(攻撃技が優先されるらしい)→「タマゴうみ」を2〜5回→「へんしん(PP各5に回復)」を繰り返すので無限ループになります。
自分のポケモンAは「ネコにこばん」と「わるあがき(反動)」を『たべのこし』で耐え続けられれば無限ループになります。
ループのストップは「ほろびのうた」を覚えたゴーストタイプを使うのが楽です。「ネコにこばん」のPPが切れたタイミングを見て低レベルポケモンに交代する手もあります。
倒す前に『おまもりこばん』を持ったポケモンを場に出すのもお忘れなく。
計算すると約5000ターン、約13時間20分で999,999円拾えます。拾った金額がカンストするとバグるのは仕様です。

https://twitter.com/error_astray/status/1012706029677580291

ポケモンVCで持っておくべきポケモン

用意しておくと回収などが楽になるポケモンのまとめ。

初代偏

●回収・移動用ポケモン
リザードン100 ひのこ等、いあいぎり、そらをとぶ、あなをほる(orかいりき)
ヤドンなみのりかいりき(orあなをほる)、テレポート、フラッシュ
リザードンは各固定ID分を用意する。NN「あかリザ」「ぴかードン」等にしておくと分かりやすい。
●捕獲用ポケモン
パラセクト100 キノコのほうし、きゅうけつ等 RGBPハナダの洞窟
●セキエイ周回用ポケモン
ドードリオ100 ドリルくちばし(基本)、すてみタックル(シバ&ライバル用)、そらをとぶはかいこうせん等 RGBハナダの洞窟2F(詳細はポケモンリーグをドードリオ(またはサンダー)制覇する(初代))
カビゴン100 ネコにこばん、サイコキネシスすてみタックル、のしかかり(詳細はポケモンリーグでネコに小判(初代))
※「みがわり」技マシン代稼ぎ用。
●各種メタモン捕獲用ポケモン
※NNは特防15or7前提で防御を示す「じゅうご」「じゅうさん」、防御と特防を示す「エフーなな」「ディーエフ」となどがあります(親ポケも表記にも使えます)。
●各種すばやさ判定用ポケモン
フリーザー用のすばやさ93、ファイヤー用97、サンダー用106、ミュウツー用184

金銀偏

●回収用ポケモン
ベロリンガ100 いあいぎり、かいりき、いわくだき、なみのり@おまもりこばん
ヒトデマン たきのぼり、テレポート(初代マシン)、フラッシュ、うずしお
ガーディ(GC)・ロコン(S) あなをほる
ナゾノクサ 適当
ピチュー 適当
※マサキの爺さんに見せるポケモンと兼任。ベロリンガは各固定ID分を用意する。NN「クリリンガ」等にしておくと分かりやすい。
クリスタル固定IDのライコウエンテイ(・スイクン)
※自分と同IDの3匹を持っていないとスズのとうを登れない為。NN「クリライコ」「クリエンテ」等にしておくと分かりやすい。
●移動用ポケモン
ドーブル みねうち、キノコのほうし、そらをとぶなみのり 捕獲用と兼任
カイリュー そらをとぶなみのり、つばさでうつ等 タイムマシンに入れるのが利点
ミュウ そらをとぶなみのり、テレポート 入手が難
ルギア そらをとぶなみのり 入手が容易

●捕獲用ポケモン
ドーブル100 みねうち、キノコのほうし、クモのす
パラセクト100 みねうち、キノコのほうし、フラッシュ、いあいぎり
三犬用ルージュラ40 くろいまなざし35、あくまのキッス、かげぶんしん、ちきゅうなげ(初代マシン)@ひかりのこな GSC氷の抜け道(詳細は捕まえろ!ライコウ・エンテイ・スイクン(GB版ポケモン金銀クリスタル))
●セキエイ周回用ポケモン
カビゴン100 ネコにこばん、
ミュウツー100 ネコにこばん、テレポート
●各種すばやさ判定用ポケモン
スイクン(C)用のすばやさ75、ホウオウ40(G)用79、ルギア40(S)用93、ほか
●トレーナーハウス用ポケモン
ミュウツー100 じばく
セレビィ30 しんぴのまもり等
●育成用ポケモン
クヌギダマ じばく、あまいかおり
ハピナス100 たまごうみ、テレポート(初代マシン)

実機で連射が出来る場合

●初代無限ネコにこばん(参考VCポケモンの「ネコにこばん」2 - 鰓日記ASTRAY)
フシギバナ65 やどりぎのタネ
ミュウツー70 ネコにこばん、じこさいせい
マタドガス100 凍らせる
フリーザー51 凍らせ役
●金銀有限ネコにこばん
ハネッコ100 ネコにこばん(ピカチュウのマシン技からの遺伝)@おまもりこばん 5匹
ピカチュウ等100 ネコにこばん、ずつき@おまもりこばん
※揺らせる木に向けってA連射。32回使う→悪あがきで瀕死→次へを繰り返す。400円*32回*6匹=76800円
●金銀無限ずつき(エラー on Twitter: "参考動画「ずつき」無限ループ… ")
レベルと努力値を稼ぎたいポケモンがくしゅうそうち(ただし技は1つに出来るものに限る)
ずつきを覚えた高レベルポケモン(HPは低いほど良い。上と一つにしても良い。)
※揺らせる木に向けってA連射→いずれ全滅しポケセン前に戻る→左ボタンを固定していればまた木に向かう。

育て屋+ボタン固定でのレベル上げ(金銀)

初代に劣りますが育て屋に2匹預けられるので効率は良いです。
・エンジュジム固定 1時間で約1360歩=分速23歩
・コガネ百貨店の階段固定 1時間で約3600歩=分速60歩
・自転車でひたすら往復 1時間で約25700歩=分速428歩

なお、初代では以下の通り。
・アジトのパネル固定 1時間で約3240歩=分速54歩
・ふたご島の水流固定 1時間で約5670歩=分速94.5歩
・自転車でひたすら往復 1時間で約20700歩=分速345歩

マサラタウン
1番道路に向かい呼び止められる
研究所でポケモンを貰う研究所でライバルと戦う
1番道路 通過
トキワシティ
ショップで「おとどけもの」を預かる
1番道路 通過
マサラタウン
博士に「おとどけもの」を渡す
図鑑を貰う(ボール購入と交換可能に)
1番道路 通過
トキワシティ
モンスターボール」を買う
捕獲して交換する
トキワのもり 2番道路 通過
●ニビシティ
ジムで「」を貰う(05解禁)
3番道路 通過
●おつきみやま
「みずでっぽう」を拾う
4番道路 通過
●ハナダシティ
ジムで「」を貰う(01解禁)
ショップで「むしよけスプレー」を買う
番道路 通過

●クチバシティ
会長から「ひきかえけん」を貰う
ジムで「」を貰う(02解禁)
●ハナダシティ(飛)
自転車屋で「じてんしゃ」を貰う
団から「あなをほる」を貰う
●番道路
(「テレポート」を拾う)イワヤマトンネル 通過
●シオンタウン
ショップで「シルバースプレー」を買う
番道路 ちかつうろ 番道路 通過
タマムシシティ
デパートで「ピッピにんぎょう」2個「おいしいみず」を買う
ジムで「」を貰う(解禁)
食堂で「コインケース」を貰う
●シオンタウン(飛)
タワーでライバルと戦うゆうれいに「ピッピにんぎょう」を使う
フジ老人から「ポケモンのふえ」を貰う(シルフカンパニー解禁)
タマムシシティ 番道路 通過
カビゴン30と戦う
セキチクシティ
ジムで「」を貰う(03解禁)
マサラタウン 番水道 経由
●グレンタウン
屋敷で「ふぶき」を拾う屋敷で「ひみつのカギ」を拾う
ジムで「だいもんじ」を貰う
タマムシシティ 経由
ヤマブキシティ
男から「サイコキネシス」を貰う
シルフカンパニー
5階で「カードキー」を拾う
「じばく」を貰う
ライバルと戦う
ボスと戦う(ヤマブキジム解禁)
マスターボールを貰う
ジムで「サイコウェーブ」を貰う(バッジ7つでトキワジム解禁)
トキワシティ
ジムで「」を貰う
番道路 経由
チャンピオンロード
「だいばくはつ」を拾う
●セキエイこうげん
四天王チャンピオンと戦う
マサラタウンから再開

ポケモン 第一世代・第二世代 育成ガイド

(作業中)

■はじめに
(第一世代・第二世代における)能力値はどのような仕組みなのか?
どうやって育てるのがよいのかをここで紹介します。

■ステータス能力値の仕組み
・ステータスの計算式と3値
第一世代・第二世代のステータスは次の式のようになっています。
HP = ()
HP以外 = ()
※小数点以下は計算のたびに切り捨てます。
※第一世代・第二世代に「せいかく」は存在しません。

種族値」「個体値」「努力値

種族値
ポケモンの種族(ピカチュウ等)ごとに決まっている値です。
アンノーンは形が違っても同じ種族なので種族値も同じです。
第一世代は「HP」「こうげき」「ぼうぎょ」「すばやさ」「とくしゅ」の5項目、
第二世代は「HP」「こうげき」「ぼうぎょ」「すばやさ」「とくこう」「とくぼう」の6項目あります。


個体値
個体ごとに決まっている値です。
第一世代・第二世代では「5項目、各0~15、65,536通り」となっています。
※16^4=65,536(下記参照)
※【参考】第三世代以降は「6項目、各0~31、1,073,741,824(約10億)通り」となっています。
第一世代・第二世代の「HP」の個体値は他の4項目の個体値の組み合わせにより決まります。(表参照)
そして「とくこう」「とくぼう」の個体値がなく、代わりに「とくしゅ」の個体値があり、それを両方の能力計算に使用ます。


努力値
努力により蓄積される(ポケモンを倒すことで増える)値です。
捕獲・入手直後は全項目0となっています。

得られる努力値
第三世代以降は種族ごとに「(攻撃+3など)得られる努力値」が決まっていますが、
第一世代・第二世代では「種族値がそのまま得られる努力値」となっています。

得られる努力値の上限は
第三世代以降は「6項目、各255(252)以内、合計510以内」と決まっていますが、
第一世代・第二世代では「5項目、各65535以内、合計327675(=65535*5)」となっています。

つまり、第一世代・第二世代の努力値は「努力値を配分する」必要がなく、「全項目を最大にできる」というのが最大の特徴です。

VCポケモンの「ネコにこばん」2

過去記事:VCポケモンの「ネコにこばん」
(http://d.hatena.ne.jp/error_astray/20160319)
VC金銀の発売により技が消せるようになり完全なループが作れるようになりました。

用意するもの

・「ネコにこばん」「じこさいせい」のみを覚えたLv70ミュウツー
攻撃は低いほど良い。「じこさいせい」は初期技。
わざマシン16(ネコにこばん)』は赤緑青でしか覚えられない。入手場所はシオンタウン下、12番道路に落ちている。「なみのり」必須。
※入手できるならば「ネコにこばん」「タマゴうみ」のみを覚えた低Lvミュウが良い。

・「やどりぎのタネ」を覚えたポケモン(スプレー役も兼ねられるLv65推奨)
ミュウツーの「ネコにこばん」を1〜2発は耐えられるのが条件。
フシギダネ(Lv7)、タマタマ(二世代Lv13、初代Lv28)が覚えられる。

・凍ったLv100マタドガス(ノーマル技が半減ではなく、可能な限り防御の高いポケモン。低Lvミュウの場合は何でもよい)
ドガースは金銀クのやけたとう(Lv14~16)、赤緑青のポケモンやしき(34〜35)で入手できる。

ポケモンを凍らせる方法】
野生のメタモン(赤緑青の23番道路が出現率30%で最も高い)を凍らせる技である「ふぶき(30%)」「れいとうビーム(10%)」「れいとうパンチ(10%)」を覚えたポケモンに変身させる。
※第一世代でフリーザーをLv51にして「ふぶき」をレベル技で覚えさせるのが楽です(第二世代だとLv73習得になるので注意!)。
※第二世代ではイノムーがLv46で「ふぶき」を覚えるのでそれをコラッタ等に遺伝して送るのも良いでしょう。
野生だと青版ふたごじまB4のルージュラ(11/256)の「れいとうパンチ」、トレーナーだと四天王カンナのラプラスの「ふぶき」という手もあります。

・上記のミュウツーを倒せるポケモン
高レベルのポケモン、ゴーストタイプ、どくどく等。

・「そらをとぶ」「なみのり」を覚えたポケモン
ハナダのどうくつへ行く手段。

・「あなぬけのヒモ」or「あなをほる」を覚えたポケモン
ハナダのどうくつから帰る手段。

・「シルバースプレー」等(+Lv65のポケモン
メタモン遭遇率アップに使用。

・「ディフェンダー」複数
防御アップの保険。低Lvミュウを使う場合は代わりに「げんきのかけら」を用意。

ループの手順

0.ハナダシティに飛んでハナダのどうくつに行く。
1.高レベルの野生メタモンに遭遇する。
野生メタモンの最高LvはハナダのどうくつB1FのLv67(ピカチュウ版以外、3/256)で、
手持ちの先頭をLv66~67にしてスプレー系を使えば出現率100%になります。ですがこれだと遭遇率がものすごく下がります。
なのでメタモンに遭遇することを優先して、先頭をLv65にしてスプレー系を使います(ピカ版はこれ一択)。
こうすると出現率100%でメタモンが出現し、赤緑青ならLv65(81%)かLv67(19%)、ピカ版はLv65(100%)と遭遇できます。

ハナダのどうくつB1F(赤緑青) Lv65(13/2556)、Lv63(11/256)、Lv67(3/256)
ハナダのどうくつB1F(ピカチュウ) Lv60(25/256)、Lv65(13/256)

2.交代して「ネコにこばん」「じこさいせい」のみを覚えたLv70ミュウツーに変身させる。
3.(低Lvミュウの場合は出し続けて倒させ)「やどりぎのタネ」を覚えたポケモンに交代して、種を植える。
4.凍ったポケモンを出す。必要そうなら「ディフェンダー」を使う。
5.A連射で「たたかう」を選び続ける。

これで自分側は「こおってしまってうごけない!」が続き、※初代の氷状態はターン経過で回復せず、「ポケセンで回復」「道具を使う」「特定の炎技を受ける」でしか治りません。
「ネコにこばん」のダメージは宿木が回復してくれます。
相手側は宿木のダメージを「じこさいせい」が補ってくれます。※初代のNPCのPPは無限なのでPP切れはない。
じこさいせい」の出ないターンが16ターンほど続くと自滅してしまいますがそうでなければ無限です(…が実際には24時間持たないことも結構あります)。

メモ:
1分間に10.5回ほど技が出せる。1時間630回→「ねこにこばん」約315回。
Lv67メタモンが出現する赤緑青版がベスト。(ピカ版のメタモンはLv65が最高レベル)
1回で67*2=134円拾える。→1時間で134*315=42210円拾える。=23.7時間で999999円。

6.十分時間が経ったら倒してお金を拾う。※逃げると拾えないので注意!
戦闘を終わらせる時にミュウツーと「やどりぎのタネ」を覚えたポケモンに経験値が入ってしまいますが気にする必要はないです。
(得る経験値は3体出した時で異IDでも277と少なく、フシギバナLv65→66には13580経験値、ミュウツーLv70→71に18638経験値と余裕なので)

7.「あなぬけのヒモ」or「あなをほる」を覚えたポケモンで脱出
(低Lvミュウを使った場合は「げんきのかけら」で回復。もしくは『凍ったポケモンをボックスに預けてから』ポケセンで回復)
8.お金を使って繰り返す。
お金の使い道はコインに変換して「50.みがわり(7700枚=154,000円)」「15.はかいこうせん(5500枚=110,000円)」「23.りゅうのいかり(3300枚=66,000円)」の技マシンや、ドーピング薬(「マックスアップ」は青かピカ版でしか買えないので注意)の購入に使うなど。

【注意】GB版のピカチュウ版でシール表面にある刻印が「xx」「xxA」「xxB」のものはプレイ時間が255:59(カンスト)になるとフリーズするバグ(回避不能)があるのでやりすぎに注意してください。