ポケモン 第一世代・第二世代 育成ガイド

(作業中)

■はじめに
(第一世代・第二世代における)能力値はどのような仕組みなのか?
どうやって育てるのがよいのかをここで紹介します。

■ステータス能力値の仕組み
・ステータスの計算式と3値
第一世代・第二世代のステータスは次の式のようになっています。
HP = ()
HP以外 = ()
※小数点以下は計算のたびに切り捨てます。
※第一世代・第二世代に「せいかく」は存在しません。

種族値」「個体値」「努力値

種族値
ポケモンの種族(ピカチュウ等)ごとに決まっている値です。
アンノーンは形が違っても同じ種族なので種族値も同じです。
第一世代は「HP」「こうげき」「ぼうぎょ」「すばやさ」「とくしゅ」の5項目、
第二世代は「HP」「こうげき」「ぼうぎょ」「すばやさ」「とくこう」「とくぼう」の6項目あります。


個体値
個体ごとに決まっている値です。
第一世代・第二世代では「5項目、各0~15、65,536通り」となっています。
※16^4=65,536(下記参照)
※【参考】第三世代以降は「6項目、各0~31、1,073,741,824(約10億)通り」となっています。
第一世代・第二世代の「HP」の個体値は他の4項目の個体値の組み合わせにより決まります。(表参照)
そして「とくこう」「とくぼう」の個体値がなく、代わりに「とくしゅ」の個体値があり、それを両方の能力計算に使用ます。


努力値
努力により蓄積される(ポケモンを倒すことで増える)値です。
捕獲・入手直後は全項目0となっています。

得られる努力値
第三世代以降は種族ごとに「(攻撃+3など)得られる努力値」が決まっていますが、
第一世代・第二世代では「種族値がそのまま得られる努力値」となっています。

得られる努力値の上限は
第三世代以降は「6項目、各255(252)以内、合計510以内」と決まっていますが、
第一世代・第二世代では「5項目、各65535以内、合計327675(=65535*5)」となっています。

つまり、第一世代・第二世代の努力値は「努力値を配分する」必要がなく、「全項目を最大にできる」というのが最大の特徴です。

VCポケモンの「ネコにこばん」2

過去記事:VCポケモンの「ネコにこばん」
(http://d.hatena.ne.jp/error_astray/20160319)
VC金銀の発売により技が消せるようになり完全なループが作れるようになりました。

用意するもの

・「ネコにこばん」「じこさいせい」のみを覚えたLv70ミュウツー
攻撃は低いほど良い。「じこさいせい」は初期技。
わざマシン16(ネコにこばん)』は赤緑青でしか覚えられない。入手場所はシオンタウン下、12番道路に落ちている。「なみのり」必須。
※入手できるならば「ネコにこばん」「タマゴうみ」のみを覚えた低Lvミュウが良い。

・「やどりぎのタネ」を覚えたポケモン(スプレー役も兼ねられるLv65推奨)
ミュウツーの「ネコにこばん」を1〜2発は耐えられるのが条件。
フシギダネ(Lv7)、タマタマ(二世代Lv13、初代Lv28)が覚えられる。

・凍ったLv100マタドガス(ノーマル技が半減ではなく、可能な限り防御の高いポケモン。低Lvミュウの場合は何でもよい)
ドガースは金銀クのやけたとう(Lv14~16)、赤緑青のポケモンやしき(34〜35)で入手できる。

ポケモンを凍らせる方法】
野生のメタモン(赤緑青の23番道路が出現率30%で最も高い)を凍らせる技である「ふぶき(30%)」「れいとうビーム(10%)」「れいとうパンチ(10%)」を覚えたポケモンに変身させる。
※第一世代でフリーザーをLv51にして「ふぶき」をレベル技で覚えさせるのが楽です(第二世代だとLv73習得になるので注意!)。
※第二世代ではイノムーがLv46で「ふぶき」を覚えるのでそれをコラッタ等に遺伝して送るのも良いでしょう。
野生だと青版ふたごじまB4のルージュラ(11/256)の「れいとうパンチ」、トレーナーだと四天王カンナのラプラスの「ふぶき」という手もあります。

・上記のミュウツーを倒せるポケモン
高レベルのポケモン、ゴーストタイプ、どくどく等。

・「そらをとぶ」「なみのり」を覚えたポケモン
ハナダのどうくつへ行く手段。

・「あなぬけのヒモ」or「あなをほる」を覚えたポケモン
ハナダのどうくつから帰る手段。

・「シルバースプレー」等(+Lv65のポケモン
メタモン遭遇率アップに使用。

・「ディフェンダー」複数
防御アップの保険。低Lvミュウを使う場合は代わりに「げんきのかけら」を用意。

ループの手順

0.ハナダシティに飛んでハナダのどうくつに行く。
1.高レベルの野生メタモンに遭遇する。
野生メタモンの最高LvはハナダのどうくつB1FのLv67(ピカチュウ版以外、3/256)で、
手持ちの先頭をLv66~67にしてスプレー系を使えば出現率100%になります。ですがこれだと遭遇率がものすごく下がります。
なのでメタモンに遭遇することを優先して、先頭をLv65にしてスプレー系を使います(ピカ版はこれ一択)。
こうすると出現率100%でメタモンが出現し、赤緑青ならLv65(81%)かLv67(19%)、ピカ版はLv65(100%)と遭遇できます。

ハナダのどうくつB1F(赤緑青) Lv65(13/2556)、Lv63(11/256)、Lv67(3/256)
ハナダのどうくつB1F(ピカチュウ) Lv60(25/256)、Lv65(13/256)

2.交代して「ネコにこばん」「じこさいせい」のみを覚えたLv70ミュウツーに変身させる。
3.(低Lvミュウの場合は出し続けて倒させ)「やどりぎのタネ」を覚えたポケモンに交代して、種を植える。
4.凍ったポケモンを出す。必要そうなら「ディフェンダー」を使う。
5.A連射で「たたかう」を選び続ける。

これで自分側は「こおってしまってうごけない!」が続き、※初代の氷状態はターン経過で回復せず、「ポケセンで回復」「道具を使う」「特定の炎技を受ける」でしか治りません。
「ネコにこばん」のダメージは宿木が回復してくれます。
相手側は宿木のダメージを「じこさいせい」が補ってくれます。※初代のNPCのPPは無限なのでPP切れはない。
じこさいせい」の出ないターンが16ターンほど続くと自滅してしまいますがそうでなければ無限です(…が実際には24時間持たないことも結構あります)。

メモ:
1分間に10.5回ほど技が出せる。1時間630回→「ねこにこばん」約315回。
Lv67メタモンが出現する赤緑青版がベスト。(ピカ版のメタモンはLv65が最高レベル)
1回で67*2=134円拾える。→1時間で134*315=42210円拾える。=23.7時間で999999円。

6.十分時間が経ったら倒してお金を拾う。※逃げると拾えないので注意!
戦闘を終わらせる時にミュウツーと「やどりぎのタネ」を覚えたポケモンに経験値が入ってしまいますが気にする必要はないです。
(得る経験値は3体出した時で異IDでも277と少なく、フシギバナLv65→66には13580経験値、ミュウツーLv70→71に18638経験値と余裕なので)

7.「あなぬけのヒモ」or「あなをほる」を覚えたポケモンで脱出
(低Lvミュウを使った場合は「げんきのかけら」で回復。もしくは『凍ったポケモンをボックスに預けてから』ポケセンで回復)
8.お金を使って繰り返す。
お金の使い道はコインに変換して「50.みがわり(7700枚=154,000円)」「15.はかいこうせん(5500枚=110,000円)」「23.りゅうのいかり(3300枚=66,000円)」の技マシンや、ドーピング薬(「マックスアップ」は青かピカ版でしか買えないので注意)の購入に使うなど。

【注意】GB版のピカチュウ版でシール表面にある刻印が「xx」「xxA」「xxB」のものはプレイ時間が255:59(カンスト)になるとフリーズするバグ(回避不能)があるのでやりすぎに注意してください。

3DSサンムーンの無限メタモン連鎖

普通は4Vメタモン捕獲のための手順。A連打装置を作れば経験値稼ぎになる。

用意するもの

「リサイクル」だけを覚えたポケモン

ヤブクロン(Lv3習得、レベル技最終Lv47)
ヤナッキーバオッキーヒヤッキー(各進化前Lv37習得、レベル技なし)
クレッフィ(Lv40習得、レベル技最終Lv50)
ダストダス(Lv1&3習得、レベル技最終Lv59)

「おきみやげ」だけを覚えた、もうレベル技を覚えないポケモン

ムウマージ(進化前タマゴ技、レベル技なし)
シャンデラ(各進化前Lv33、レベル技なし)
ベトベター(Lv48習得、レベル技最終Lv48)
ベトベトン(Lv57習得、レベル技最終Lv57)

「すりかえorトリック」「キノコのほうし」「てかげんorみねうち」「攻撃技」を覚えたドーブル
ドーブルに持たせる「ヒメリのみ」
「ビビリだま」念のためたくさん

手順

1.「ホクラニだけ」の野生メタモンLv25-28(出現率10%)に遭遇する。
2.「リサイクル」だけを覚えたポケモンに「へんしん」させる。
3.ドーブルに交代して「ヒメリのみ」を「すりかえorトリック」で渡す。
(相手は無限PPになる)
4.まだ仲間を呼ばれたくないので「キノコのほうし」で眠らせる。
(呼ばれてたら倒して眠らせるまで繰り返す)
5.「てかげんorみねうち」でHPを削り、呼ぶ率を上げる。
6.「おきみやげ」だけを覚えた、もうレベル技を覚えないポケモンに交代する。
7.「ビビリだま」で呼ぶ率を上げる。
8.A連射で「ビビリだま」を使い続ける。
(重複しないので無効となり、数は減らない)

呼ばれて出てきたポケモンは「おきみやげ」だけを覚えたポケモンに「へんしん」
するので勝手に自滅、仲間を呼び続けます。
両方を倒すか捕獲(ほぼ4V確定)で終わらせる事が出来ます。


メモ:
24時間固定で約350,000経験値(「しあわせタマゴ」ありだと約480,000)。

VCポケモン金銀用自動孵化&アンノーン狩り回路


1番上のスイッチで回路の「オン」「オフ」切り替え、
2番目のスイッチで「A連射」「オフ」「B連射」の切り替え、
3番目のスイッチで「↑↓交互連射」「オフ」「←→連射」の切り替えが出来るようになっています。

コガネシティの最右列で「オン」「B連射」「↑↓交互連射」とすることで、NNキャンセルやポケギア通話をしつつ手持ちのタマゴを全部返すとこが出来ます。
そして、アルフの遺跡で「オン」「A連射」「←→連射」とすることで以前の『「A+→」「←」の交互入力による自動戦闘』を行う事が出来ます。

アンノーン狩り詳細

通常の育成と同じく育成したいポケモン自身に戦わせる事も出来ますが「自分で操作できないを育成に当てる事」が出来る点が最大のメリットです。

攻撃技のPP不足は育成したいポケモンに「がくしゅうそうち」を持たせ、技が一つしかない高HPのポケモンに「わるあがき」を使用させることで解決できます。
アンノーンLv5へ攻撃した際の反動は4.5625なので
努力値最大のハピナスLv100のHP683〜713なら150〜156匹、
努力値最大のカビゴンLv100のHP493〜523なら108〜115匹を倒す事が出来ます。

薬を使わずに育成したい場合、アンノーンを1313匹を倒す必要があります。
1分間に2匹を倒せるとして約11時間。
ハピナス「はたく(PP35)」「わるあがき(PP155)」でも7体分と途中で回復する必要があります。

なので使用例は以下のようになります。

就寝前に手持ちを「ハピナスLv100」5匹と「育成したいポケモンがくしゅうそうち」にしてセット、
3.5時間以上(=420匹以上)睡眠し、起床後にポケセンで全回復して再びセット、
合計で11時間経てば1313匹のアンノーン狩りとなり育成完了。

用意が大変ですがカビゴンLv100「ネコにこばん(PP32)」「わるあがき(PP108〜)」@「おまもりこばん」を混ぜると小遣い稼ぎも出来ます。(5体使う場合睡眠5.1時間以上)

使用パーツ

秋月電子(http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx)での参考価格。
 1.【P-03229】片面ガラスコンポジット・ユニバーサル基板 Cタイプ めっき仕上げ (72x47mm) 日本製
  価格:¥60
[P-00007] ICソケット (16P) (10個入) 1パック ¥100
 2.【I-00130】CMOSタイマーIC LMC555
  価格:¥80 × 数量:2 = 合計:¥160
 基板用小型6Pトグルスイッチ 2回路2接点 中点付 ON−OFF−ON
  価格:¥100? ※千石
 4.【P-02400】基板用小型3Pトグルスイッチ 1回路2接点 中点付 ON−OFF−ON
  価格:¥90
 5.【P-00300】基板用小型3Pトグルスイッチ 1回路2接点
  価格:¥80
絶縁型ラジアルリードタイプ積層セラミックコンデンサー0.1μF50V5mmピッチ(10個入)
  価格:¥100
絶縁型ラジアルリードタイプ積層セラミックコンデンサー0.01μF50V5mmピッチ(10個入)
  価格:¥100
カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W 10kΩ (100本入)
  価格:¥100
カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W 1000kΩ (100本入)
  価格:¥100
 8.【P-00264】連結ソケット(両端オスピン) 8P
  価格:¥60

VC金銀発売後に初代VCで回収したいもの

VC金銀発売によって変化した初代VCの需要まとめ。

ポケモン@アイテム

初代でしか入手できないポケモン及び、初代のポケモンを送ると持っている道具がある。

サンダー・ファイヤー・フリーザー・ミュウツー@ひかりのこな
フシギダネ系(ピカ版イベントは薬無効を連打で達成できる)・ゼニガメ系・ヒトカゲ
カブト系(こうらのかせき復元)・オムナイト系(かいのかせき復元)
(上記の17種は金銀クでは入手できない。)

ケーシィ@わざマシン09「じこあんじ」
二ドラン♂&二ドラン♀@わざマシン43「みきり」(金銀では1週1個しか入手できない)
カビゴン@たべのこし(金銀では1週1個しか入手できない)
プリン@みずたまリボン
ラッキー@ラッキーパンチ
メタモン@メタルパウダー
ピカチュウピカチュウ@でんきだま
ピカチュウユンゲラー@まがったスプーン(シオン左に5%で出現)

わざマシン

価値の変動が結構ある。

「50.みがわり」状態異常が無効化できるようになり強力された。
「44.ねむる」金銀にもあるものの「はっかのみ」「きせきのみ」といった持ち物とのコンボで使い勝手が向上した。
「13.れいとうビーム」「24.10まんボルト」VCクリスタルのオヤジ技だが8万円するので。またクリスタル解禁前の金銀では貴重な命中100技になっている。
「14.ふぶき」「25.かみなり」「38.だいもんじ」コガネゲームコーナーの景品になってはいるものの11万円と高額なので。
「32.かげぶんしん」需要は落ちたが景品となり3万円に値上げされている。
「36.じばく」カビゴン、トレーナーハウス用ミュウツー
「47.だいばくはつ」ハガネールイワーク)、パルシェン、トレーナーハウス用ナッシー
「16.ねこにこばん」四天王攻略用ミュウツーカビゴンピカチュウに使ってハネッコの遺伝用。(連射機能がいるが無限小判稼ぎ用ミュウツー
「30.テレポート」金銀でのカントーからジョウトに一発で戻れるので便利。殿堂入りして再開するとワカバからセキエイに飛べる状態になるので上記のミュウツーに是非。クリスタルの周回でウソッキーイベントからコガネに戻るのにも使える(マサキの爺さんに見せるヤドンに覚えさせておくとよい)。
「31.ものまね」色違い孵化用ひかるギャラドス、変身個体値コピー用に。

めざパ用メタモンメモ:
防御15特殊15or7で悪電鋼地、
防御14特殊15or7で龍草霊毒、
防御13特殊15or7で氷水虫飛、
防御12特殊15or7で超炎岩等

ポイントアップ

金銀でID下二桁を収集していない場合は可能なものは初代で回収した方が早い。


NPC交換

IDがランダムなので金銀でID下二桁を収集するのに役立つ。
ゲーム開始から主人公のID確認&交換できるようになるまでの時間が結構かかるので有効。
集中してやるならば交換要員が用意しやすい緑版がおすすめ。
f:id:error_astray:20171109010505p:plain
f:id:error_astray:20171109010516p:plain
f:id:error_astray:20171109010525p:plain

ID固定メモ:
デモラストのホワイトアウトでSTART押し続け、
タイトルで鳴いてホワイトアウトでA押し続け。
赤56200、緑27447、青21787、ピ40534となる。
参考:http://www2u.biglobe.ne.jp/~kakeru/pokemon2/id_collect.htm

ID厳選メモ:「ふしぎなおくりもの」向け
送り先で「きせきのみ」の出るIDは32767以下で、
「ピントレンズ」の出るIDは28672以上32767以下か61440以上65535以下。
つまり、ID「28672~32767」を狙えば良い。

シナリオメモ:
ニビで「むしよけスプレー」5個くらい、シオンで「シルバースプレー」多数、
シルフカンパニー 5Fで戦闘し鍵、鉢2本の前のパネルで3Fへ、右端のパネルで2Fへ、女性から「36.じばく」戻って3Fへ、戦闘し階中央のパネルで7Fへ、ライバル戦しパネルで11Fへ、戦闘2し「マスターボール」穴抜け。再度行き10Fで「26.じしん」「ふしぎなアメ」穴抜け。
ヤマブキジム 左上、左下、下、戦闘して、穴抜け。
グレンジム ○×××○×(xは機械に話しかけたらB連打で良い)、穴抜け。
チャンピオンロード 二択の岩は上に押して、左にある「ふしぎなアメ」を取る。

回収ルート参考:
初代ポケットモンスター 回収プレイの手引き
初代ポケットモンスター 回収プレイの手引き【裏】
なんぞこれ VC初代周回時メモ

ポケモン サン&ムーンの努力値稼ぎ場所

f:id:error_astray:20170104212314p:plain
https://twitter.com/error_astray/status/816315736670900225
出現率の高さを重視した各努力値稼ぎに向いたポケモンをリストアップしました。

特にメインとなるのはこの辺り。

努力値 場所 出現ポケモン 出現率 出現レベル
HP シェードジャングル(西側) アマカジ(H1) 40% Lv18~21
攻撃 シェードジャングル(西の影) カリキリ(A1) 100% Lv18~21
防御 16番道路 ペリッパー(B2) 50% Lv30~33
防御 テンカラットヒル ダンゴロ(B1) 30% Lv10~13
特攻 トレーナーズスクール コイル(C1) 50% Lv6~8
特防 ハノハノビーチ(水しぶき) メノクラゲ(D1) 100% Lv21~24
素早さ ディグダトンネル ズバット(S1) 70% Lv19~22

ペリッパーは252配分や最後に防御に振る場合向け。

おすすめの連鎖ポケモン

ドーブル100
努力値 120 252 108 0 28 0 両耐MAX
能力値 281 152 133 68 133 186
特性〔テクニシャン〕
技「みねうち」「ねこにこばん」「みがわり」等
道具「たべのこし」「ぼうじんゴーグル
基本的はこれで十分。

カイロス100
努力値 252 252 0 0 4 0 両耐MAX
能力値 334 383 236 131 177 206
特性〔かたやぶり〕
技「みねうち」「だましうち」「みがわり」
道具「たべのこし」
〔がんじょう〕ダンゴロやコイル用。「だましうち」はダンゴロの「すなかけ」対策でナックラー系からのタマゴ技です。

3DSサンムーン用A連射&自動孵化回路

A連射&ケンタロスダッシュ回路図
https://twitter.com/error_astray/status/810500846081351681

サンムーン用自動孵化回路:
https://twitter.com/error_astray/status/811604502985981952

1番上のスイッチで「回路の電源」オン・オフ、
2番目のスイッチで「Bボタン」オン・オフ(洗濯バサミ等の代わり)、
3番目のスイッチで「A連射」と「↑固定、→連射」が出来るようになっています。
(上・右上の交互入力扱いとなりケンタロスダッシュが続く)
※タマゴが孵ったらタッチパネルで操作。

事前実験

3DSのスライドパットの仕組み」について検索しても見つからなかったので実験を行った。

スライドパットは可変抵抗になっており入力によって抵抗値が変わるのを認識している。
なので特定の箇所に抵抗を追加する事で抵抗値を下げれば入力を疑似的に再現出来る模様。
https://twitter.com/error_astray/status/808698331224416256

ハードオフ3DS拡張パット(500円)を購入し分解、テスターで各端子間の抵抗値と入力による変化を測定した。
そこから「通常時は40Ωであり、パット操作によって約20or50Ωに変化する」という結果を得た。
変化した数値から「抵抗値が大幅に減少した箇所を感知してパット操作を認識している」と仮定して、
「パット操作の代わりに抵抗を並列接続して抵抗値を変化させ、同様の結果を得る」という方法を考え、
抵抗の計算式から「15~20Ω=(40X)/(40+X)」からX=24~40Ωを得て、33Ωで(40*33)/(40+33)=18Ωに変化させる事にした。
これの実験を3DSを用いて行い、予想通りの動作するという結果を得た(また実際には抵抗値は0Ω=直結でも良いという事も分かった)。
さらに調べて以下のようになることが分かった。

抵抗を入れた箇所 移動した方向
4-1間 ↓方向
4-3間 ↑方向
2-1間 →方向
2-3間 ←方向

回路の仕組み

連射回路により得た信号によって、リレーを開閉することで抵抗の並列接続を行っている。

使用パーツ

秋月電子(http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx)での参考価格。

[I-00130] CMOSタイマーIC LMC555 1個 ¥80(税込)
[I-07331] フォトカプラ フォトリレー TLP222GF 1個 ¥110(税込)
[P-03229] 片面ガラスコンポジット・ユニバーサル基板 Cタイプ めっき仕上げ (72x47mm) 日本製 1枚 ¥60(税込)
[P-00007] ICソケット (16P) (10個入) 1パック ¥100(税込)
[P-00264] 連結ソケット(両端オスピン) 8P 1個 ¥60(税込)
[R-03941] カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W 33Ω (100本入) 1袋 ¥100(税込)
[R-25105] カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W 1MΩ (100本入) 1袋 ¥100(税込)

秋月電子で買う場合の同等品。

[P-08790] 基板用スライドスイッチ SS−12D00−G5 1個 ¥20(税込)
[P-00300] 基板用トグルスイッチ3P 1個 ¥80(税込)
[P-04028] 6Pトグルスイッチ(2回路2接点ON−ONタイプ) 1個 ¥90(税込)